井出草平の研究ノート

その他

なぜ火を付けたのか

奈良県田原本町の医師(47)宅が焼け、妻(38)と2男(7つ)、長女(5つ)の3人が死亡した事件で、殺人と現住建造物等放火容疑で逮捕された高校1年の長男(16)が「なぜあの時に火を付けたのか、と後悔している」と接見した弁護士に話していることが5日、分…

バックラッシュ

アマゾンからやっとキタ━(゚∀゚)━! アマゾンでは只今887位。もちっと売れて欲しい。

21世紀の組織と個人 〜人は何で頑張ってしまうのか〜

公開講座の紹介です。 同志社大学政策学部・朝日新聞 共同企画 公開講座シリーズ 「現代を考える」 第2回 テーマ「21世紀の組織と個人 〜人は何で頑張ってしまうのか〜」 日時:6月17日(土)13:00〜15:00 会場:同志社大学 新町キャンパス …

はてな改題

以前エントリしたように、「論点ひきこもり」の活動をフォローするために始めたはずのものが、研究ノートに近いものになっているので、ここのはてなを改題しようと思います。 バウマンのThinking sociologicallyやガーフィンケルのSeeing sociologicallyなど…

4兆円台半ばに縮小へ 06年度末の公的資金残高

4兆円台半ばに縮小へ 06年度末の公的資金残高 政府が大手銀行や地方銀行の不良債権処理を支援するために投入した公的資金約12兆4000億円の返済が加速し、来年3月末までに、残高が4兆5000億円程度に減少する見通しであることが28日、明らか…

ここにもいた

チキ・ムジカノーバ が、そうした戦士としての優秀さ・有能さとは裏腹に性格や精神年齢的には13才のお転婆な少女そのものであり、お調子ものであり、また兄のマリオべったりの妹でもある。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~RyomaK/lunashaft/person/chi-ki.ht…

はてな改題

「論点ひきこもり」の活動をフォローするために始めたはずのブログがいつの間にか研究ノートになってるので、このブログの名前を変えた方が良さそうだ。なんて題に改題しようか?

Gender-free Language

「医者」という主語なり目的語なりを代名詞のheとかhimとかでうけてしまいがちだが、医者が男だと決めてかかっているよ、ということで、性別に関わらないような代名詞を使いましょうという話。タイトルをGender-free Languageにしたが、Gender-Neutral Langu…

『バックラッシュ!』

上野千鶴子さん、宮台真司さん、斎藤環さん、小谷真理さんなど、豪華な執筆陣が参加している――そしてなぜかchikiも参加している――期待の新刊、『バックラッシュ! ―なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』が6月末に発売予定です。 http://d.hatena.ne.jp/se…

あくまでも「仮定」の話ですから

このへんとかこのへんとかこのへんを読んで一つ勉強になった。 仮言命題というのは、仮定を置いて論理を展開するのである。それが「仮定」の話であるのに、その事実性を云々するのは、論理的な的はずれではないのか。 http://d.hatena.ne.jp/khideaki/200605…

うつ病に負けない メンタルヘルスの必須知識を身に付けよう

【初級】うつ病に負けない メンタルヘルスの必須知識を身に付けよう(1) via http://d.hatena.ne.jp/ASTER/20060519/p5 最も代表的な偏見は「うつ病になるのは,精神的に弱いから」という見方だ。しかし実際には,部署のエース社員,つまり精神的に決して…

アメリカは出生率2.0を守れるか

『from 911/USAレポート』第251回「アメリカは出生率2.0を守れるか」 冷泉彰彦(れいぜい・あきひこ) JMMの連載から。アメリカの合計特殊出生率は高い。 現在のアメリカは、先進国中では高いほうである出生率2.0以上を維持しています。他…

岩橋和彦「精神科医療サービスを上手に受ける方法」

精神科医療サービスを上手に受ける方法―心の問題で困ったときに作者: 岩橋和彦出版社/メーカー: 法研発売日: 2006/02メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る ぱらぱらと読む。 前半が病態別の記述。後半が医療制度などの解説にな…

「論文博士」廃止を、大学院改革で中教審

報告は、企業などに勤めながら研究論文を大学に提出して博士号を取得する「論文博士」について、「諸外国の制度と比べ日本独特の論文博士は、将来的には廃止する方向で検討すべき」と指摘、大学院の教育課程を修了して博士号を取得する「課程博士」制度に一…

mimetex

mimetexを使うと表現の幅が広がる気がするので、少し練習を。 (解の公式) (偏差) (分散) (=標準偏差,=平均値) (分散) サクサク使いこなせるのは当分先のようだ。 参考: mimeTexで使えるギリシャ文字の入力の仕方一覧 mimetexとは 本家サイト mimeTeXを使っ…

後藤和智

「ニート」って言うな! (光文社新書)作者: 本田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る この本の著者の一人。 一番下に後藤和智氏の写真有 http://w…

後藤和智

「ニート」って言うな! (光文社新書)作者: 本田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る この本の著者の一人。 一番下に後藤和智氏の写真有 http://w…

学振

今日は学振提出者同士の相互検討会。 人類学の方で、先生込みの検討会おり、毎年確実な成果を上げてると聞いたので、社会学の方でも(先生抜きだが)やってみた。 申請書の書き方に問題をたくさん発見できて、個人的にはとても有意義な検討会だった。来年もや…

子ども虐待と動物虐待の関係を探る

子ども虐待と動物虐待の関係を探る 2006年5月28日(日)13:30〜17:30(開場13:10) 定員120名 第1部 フランクR.アシオーン氏 来日講演 第2部 シンポジウム コーディネーター 西澤 哲(臨床心理士/大阪大学人間科学部教授) シンボジスト 桜井富士朗(獣医…

子ども・若者の体験プログラムブログ

子ども・若者の体験プログラムブログ http://blog.goo.ne.jp/youth-empower 主に18歳未満の子ども・若者向けに各地で行われている、イベントやコンクール情報の紹介ブログ。NPO法人21世紀教育研究所によるもの。

配偶者からの暴行、女性3割体験 DV内閣府調査

配偶者(事実婚・別居も含む)から「暴行」「精神的嫌がらせや脅迫」「性的な行為の強要」のいずれかのDV被害経験がある女性は33.2%。うち女性全体の10.6%は「何度もあった」と答えた。殴る、ける、物を投げつけられるなどの身体的暴行を受けた…