井出草平の研究ノート

ADHDに中枢神経刺激薬を投薬する前に脳波を測るべき

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

  • Swatzyna, Ronald J., Jay D. Tarnow, Alexandra Roark, and Jacob Mardick. 2017. “The Utility of EEG in Attention Deficit Hyperactivity Disorder: A Replication Study.” Clinical EEG and Neuroscience: Official Journal of the EEG and Clinical Neuroscience Society 48 (4): 243–45.

カナダの研究では、初めて中枢神経刺激薬を処方された子どもの9%が精神病症状を発症していた。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

  • Cherland, E., and R. Fitzpatrick. 1999. “Psychotic Side Effects of Psychostimulants: A 5-Year Review.” Canadian Journal of Psychiatry. Revue Canadienne de Psychiatrie 44 (8): 811–13.

中枢神経刺激薬、特に徐放剤は、てんかんを合併している場合や、潜在的な脳波異常があり抗けいれん剤で発作が抑えられない場合には、これらの子どもの発作のリスクを高める可能性がある。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

  • Millichap, J. Gordon, John J. Millichap, and Cynthia V. Stack. 2011. “Utility of the Electroencephalogram in Attention Deficit Hyperactivity Disorder.” Clinical EEG and Neuroscience: Official Journal of the EEG and Clinical Neuroscience Society 42 (3): 180–84.

最近のレビューでは、ADHDの子どもにてんかん型放電 epileptiform discharges(ED)を含む脳波異常が認められた論文が7件発表されており、有症候率は6%から44%だった。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

  • Shelley, Bhaskara P., Michael R. Trimble, and Nash N. Boutros. 2008. “Electroencephalographic Cerebral Dysrhythmic Abnormalities in the Trinity of Nonepileptic General Population, Neuropsychiatric, and Neurobehavioral Disorders.” The Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences 20 (1): 7–22.

2011年に発表された報告書では、EDの有病率が高いことから、刺激剤を処方する前にEEG技術を検討すべきである。(Millichap et al. 2011)

2011年の研究(Millichap et al. 2011)では、ADHD患者の26%がてんかん型放電と判定されましたが、我々の研究では32%がてんかん型放電と判定された。併存疾患を持つADHD患者を除くと、26%がてんかん型放電であり、2011年の結果と一致していた(Millichap et al. 2011)。

2011年の研究(Millichap et al. 2011)では、この集団に刺激剤を適用する前に抗けいれん薬を検討すべきであるとしているが、これに同意する。