井出草平の研究ノート

DSM-5-TR PTSDファクトシート

https://www.psychiatry.org/getmedia/eacace92-3964-4350-a0bd-e42fc03e806a/APA-DSM5TR-PTSD.pdf

精神障害の診断と統計マニュアル(第5版、テキスト改訂版:DSM-5-TR)』は、DSM-5と同様に生涯を通じた精神保健のアプローチを特徴としている。DSM-5-TRでは、いくつかの診断基準が更新され、子供たちの経験と症状をより正確に捉えるようになった。そのうちの一つが、子供における心的外傷後ストレス障害の基準A.2の変更である。この変更はDSM運営委員会とAPA総会および理事会によって承認された。

変更の理由 基準A.2において、「電子メディア、テレビ、映画、または写真のみで目撃される出来事は目撃に含まれない」とする注釈が、6歳以下の子供に対して削除された。理由は、基準A.2がすでに他人に起こる出来事は直接目撃されなければならないと明示しているため、その注釈が冗長であるためである。