井出草平の研究ノート

摂食障害

野村佳絵子「アンケート調査から探る摂食障害の実態」

野村佳絵子, 「アンケート調査から探る摂食障害の実態」 『龍谷大学社会学部紀要』 (24),55〜66,2004. 自助グループに対するアンケート調査。 当事者は自身の症状を以下のように捉えているという。 ネガティブに意見が多い中で、うまくつきあっている(10.5…

摂食障害の死亡率

うちのブログのエントリ→macskaさんのコメント→くぼりえさんの不定期日記→macskaさんのエントリ→NATROMさんのエントリと流れて行っていったプロアナと摂食障害の死亡率の話に関連して、日本に限定した死亡率のエントリ。 プロアナの本質は見た目に反してむし…

野村佳絵子「摂食障害の概観--既存研究のレヴュー」

野村佳絵子,2005, 「摂食障害の概観--既存研究のレヴュー」 『龍谷大学社会学部紀要』(27),35〜51. 先行研究のレビュー論文。原因追求型として(1)浅野千恵『女はなぜやせようとするのか―摂食障害とジェンダー』、(2)圓田浩二*1、(3)加藤まどか『拒食と…

筋肉醜形恐怖

「筋肉醜形恐怖」(muscle dysmorphia)というものがあるらしい。ここ数日、EBSCOに入れないのでフォローできず。メモだけ。 臨床的特徴 本質的特徴は、「自分の筋肉は不十分だ」といつも悩んでいる事。 平均以上に筋肉質になっても、その悩みは続く。 自分…

内部指向は切手収集が趣味

孤独な群衆作者: デイヴィッド・リースマン,加藤秀俊出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1964/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (31件) を見る 内部指向の子供は、その趣味をめったに大規模な同輩集団とともにするというこ…

野村佳絵子「自助グループの有効性--摂食障害の場合」

野村佳絵子,2003, 「自助グループの有効性--摂食障害の場合」 『龍谷大学社会学部紀要』(23),25〜33, では,摂食障害に対する社会学的考察として,どのようなアプローチが考えられるだろうか。アルコホリズムの社会学研究の第一人者である野口によると,そ…

プロミア(Pro-mia)

プロアナ(Pro-ana)に続いて過食バージョンのプロミア(Wikipedia)を訳出。 Pro-mia(Wikipedia) http://en.wikipedia.org/wiki/Pro-mia プロミア(Pro-mia)とは過食症をポジティブに捉える動きであり、過食嘔吐を「病気」ではなく「ライフスタイルの選択」とし…

Janice Russell, Editorials: Treating anorexia nervosa

昨日のエントリ繋がりで、BMJより論説。 Janice Russell, Editorials: Treating anorexia nervosa British Medical Journal,1995;311:584 (2 September). http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/311/7005/584 Yet are some patients truly incurable,…

摂食障害と苦痛緩和

以前に入れたプロアナのエントリにのブックマークよりid:hotsumaさんのコメント。 hotsuma ED 米国のANはパワーがある。最後はホスピスかもしれないけど。 http://d.hatena.ne.jp/hotsuma/20060425 やはりこの辺りがプロアナの論点になる。プロアナ批判は拒…

馬場謙一「EAT−26有効性」

馬場謙一,1994, 「EAT−26有効性」 『厚生省特定疾患神経性食欲不振症調査研究班 平成4年度研究報告書』 拒食症のチェックに使われるEAT-26の研究。 EAT-26とはこういうもの 摂食障害スクリーニングテスト(EAT-26) http://mental.heart-warm.net/check…

筒井末春「大学生の食習慣及び食行動異常に関する検討」

筒井末春,1994, 「大学生の食習慣及び食行動異常に関する検討」 『厚生省特定疾患神経性食欲不振症調査研究班 平成4年度研究報告書』 一般大学生への量的調査 一方,ボディーイメージについては自らを太っていると考えているもの1702名(53.6%),やせて…

遠山尚孝「フォローアップ調査からみた患者の自己理解と病態推移」

遠山尚孝,1994, 「フォローアップ調査からみた患者の自己理解と病態推移」 『厚生省特定疾患神経性食欲不振症調査研究班 平成4年度研究報告書』 摂食障害の当事者の生活状態のアンケート調査。31名と小規模調査になっている。 3.食事や食べ物へのこだわり…

プロアナ(Pro-ana)

プロアナ(Pro-ana)というものがあるらしい。アノレキシア*1(拒食症)を支持(pro)という意味で、拒食症を「病気」ではなくライフスタイルの「選択」であると捉えなおしている。「病気」ではなく「選択」であるという考え方は「選択としての不登校(登校拒否…

摂食障害スクリーニングテスト(EAT-26)

摂食障害スクリーニングテスト(EAT-26) http://mental.heart-warm.net/check/ed/eat26.html 計算してくれる。この指標についても調べなきゃ。

斎藤学「子どもの過食・拒食と家族の問題――精神医学の視点から」

斎藤学, 「子どもの過食・拒食と家族の問題――精神医学の視点から」 (特集 摂食障害(1)アプローチと治療) 『食の科学』(農政調査委員会,光琳) 3062003.8 p10〜14 摂食障害者を抱える家族の類型 1.完全家族 一見穏やかで安定した家族であり、その家族の内包…

坂田利家・斎藤滋「対談 肥満と咀嚼(上) 過食はどうして、どのように起こるのか?」

坂田利家・斎藤滋, 対談 肥満と咀嚼(上) 過食はどうして、どのように起こるのか? (特集 摂食障害(1)アプローチと治療) 『食の科学』(農政調査委員会,光琳) 3062003.8 p4〜8 坂田 ところが、食欲を調整している一次中枢というのは、物質を受け取って信号を送…

無茶喰い障害(Binge-eating disorder)

無茶喰い障害(Binge-eating disorder)DSM-IIIからDSM-IVの改訂に当たって導入された概念。加えられたのは、307. 50「特定不能の摂食障害」(Eating Disorder Not Otherwise Specified)の項目である。 無茶喰い障害:無茶喰いのエピソードが繰り返すが,神経性大…

治療経過共同研究グループ「登録症例の追跡開始時の状態−神経性食欲不振症の治療経過に関する共同研究」

治療経過共同研究グループ,1992, 「登録症例の追跡開始時の状態−神経性食欲不振症の治療経過に関する共同研究」 『厚生省特定疾患神経性食欲不振症調査研究班 平成2年度研究報告書』 はじめに 神経性食欲不振症の治療予後に関するprospectiveな追跡調査が…

ストロベリーショートケイクス映画化

公式ホームページ http://www.strawberryshortcakes.net/ 映画は、魚喃キリコさんの女性コミックを原作に小説家の狗飼恭子さんが脚本を手がけた。物語は、風俗店で電話受け付けをするフリーター里子(池脇さん)は店長からセクハラを受けながら、恋に恋する…

傳田健三「摂食障害の病像の変化」

傳田健三,2003,「摂食障害の病像の変化」,『こころの科学』日本評論社,15-21. 最初の医学的記述とanorexia nervosa(神経性無食欲症)について。 神経性無食欲症について初めて医学的な記載を行ったのは英国のモートンである。彼は一六八九年に「消耗病…

山登敬之「若者文化、ダイエットと摂食障害」

山登敬之「若者文化、ダイエットと摂食障害―美の強迫と成熟の困難さのはざまで」, 『こころの科学』日本評論社,22-27. 現在この国の女性たちを摂食障害に追いやっているものは、いったいなんだろうか。ひとつには美の強迫という目に見えぬ力であり、もう…

ホメオパシー

「ホメオパシー」というものを知人教えられた。 (近代医療の代替物として)摂食障害とも関連があるので、ちょっと調べなくてはならない。 今回は軽く検索を。 ググるとこんなのが出てきた。 ホメオパシーって何だろう?のホームページ http://members.jcom.ho…

イメージは? 白髪、一重まぶた

ユニリーバ関係の記事をもう一つ。 イメージは? 白髪、一重まぶた マイナスイメージを持たれがちな「白髪」や「一重まぶた」をどう見るか。女性の美しさの基準を問い直すユニークな広告キャンペーンが行われている。 サーベイの方は一部日本語翻訳してブロ…

やせ願望 自信が持てなくて

さまよう10代 第3部それぞれの価値観(06年1月15日〜)(4)やせ願望 自信が持てなくて(読売新聞)

ダブ「リアルビューティ・キャンペーン」

読売新聞「私はひとり 見た目は940人」で紹介されていたユニリーバのキャンペーンとサーベイ。 ダブ「リアルビューティ・キャンペーン」 「低い自尊感情は少女達にとって深刻な問題です」というキャッチコピー?が目に飛び込んでくる。 元データはここに…

私はひとり 見た目は940人

私はひとり -見た目は940人(2006.01.01 読売新聞) 同社が世界10か国の女性3200人を対象に行った調査では、自分の美しさに自信が持てない日本女性の姿が浮き彫りになった=グラフ=。日本法人の「ユニリーバ・ジャパン」は、白髪やそばかすのある女…

増え続ける「摂食障害」へのアプローチ

【MEDICALホットニュース】増え続ける「摂食障害」へのアプローチ(2003.10.20 朝日新聞・保健同人社) ガイドライン作成途上での記事。2003年。 仮に拒食症の人全員が受診したと仮定しても、過食症は16%、非定型は0.5%しか受診していないことになり、過食症…

Toronto Alexithymia Scale

アレキシサイミア 日本語では「失感情症」などと訳されることがあるが、感情鈍磨や無感動のように「感情の変化を失った状態」という印象をあたえる可能性がありまぎらわしい。あくまで「感情を認知することの障害」である。(Wikipedia) 自己の感情の認知や表…

山口利昌ほか「摂食障害の心理特性に関する検討 -病型による相違と健常女性との比較-」

山口利昌・守口善也・志村翠・大場眞理子・棚橋徳成・大川昭宏,2004, 「摂食障害の心理特性に関する検討 -病型による相違と健常女性との比較-」 『臨床精神医学』33:931〜938. アレキシサイミアと摂食障害の関連性について。 今回の調査の結果,摂食障害…

長田美穂「問題少女―生と死のボーダーラインで揺れた」

問題少女―生と死のボーダーラインで揺れた作者: 長田美穂出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る 「生と死のボーダーラインで揺れた 問題少女」 朝日新聞書評 最相葉月(ノンフィクションライター) …