精神医学
tpcjournal.nbcc.org 『精神障害の診断と統計マニュアル 第5版 (DSM-5)』は、特定の障害に対する多くの変更だけでなく、根本的な概念的および組織的な変更も含んでいる。本稿の目的は、DSM-5における3つの基本的な概念変更、すなわち、国際疾病分類 (ICD) と…
www.psychiatrictimes.com 2009年7月6日 By Renato D. Alarcón, MD, MPH DSM-Vタスクフォースの13の作業グループの1つのメンバーであることは、確かに特別な経験である。尊敬される多くの同僚が、長年にわたり否定できない権威を持って習得した分野で一生懸…
www.ncbi.nlm.nih.gov Neria, Y., DiGrande, L., & Adams, B. G. (2011). Posttraumatic stress disorder following the September 11, 2001, terrorist attacks: A review of the literature among highly exposed populations. The American Psychologist,…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Gao, Y., Staginnus, M., Gao, Y., Staginnus, M., Townend, S., Arango, C., Bajaj, S., Banaschewski, T., Barker, E. D., Benegal, V., Berluti, K., Bernhard, A., Blair, R. J. R., Boateng, C. P. S., Bokde, A. L. W., Brand…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Scholten, W. D., Batelaan, N. M., Penninx, B. W. J. H., Balkom, A. J. L. M. V., Smit, J. H., Schoevers, R. A., & Oppen, P. V. (2016). Diagnostic instability of recurrence and the impact on recurrence rates in depres…
www.ncbi.nlm.nih.gov Dunlop, B., Gray, J., & Rapaport, M. (2017). Transdiagnostic Clinical Global Impression Scoring for Routine Clinical Settings. Behavioral Sciences, 7(3), 40. https://doi.org/10.3390/bs7030040 要旨 日常診療の場で患者の…
高齢者のうつ病に関しては、エビデンスが多いとは言えないため、エキスパート・コンセンサスを集めた論文。 成人と比べて考慮する要素は、認知症、パーキンソン病、身体疾患、忍容性。 論文には明確に書かれていないが、児童・思春期に効きやすい薬、成人に…
bmcpsychology.biomedcentral.com Huang, C., Guo, L., Sun, Y., Lu, J., Shan, H., Du, J., Jiang, H., Shao, S., Deng, M., Wen, X., Zhu, R., Su, H., Zhong, N., & Zhao, M. (2024). Disrupted inter-brain synchronization in the prefrontal cortex be…
pdxscholar.library.pdx.edu Hoeschen, L. (2014). Neo-Kraepelinian Divergences from Kraepelin; What Are They and Why They Matter. https://doi.org/10.15760/honors.102 要旨 精神医学はその発展を通して、科学的・医学的学問分野として自らを正当化す…
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/13218710903421308 Large, M. M., & Nielssen, O. (2010). Improving the Reliability of the Diagnosis of Post-Traumatic Stress Disorder in Civil Litigation. Psychiatry, Psychology and Law, 17(1), 79–…
www.ncbi.nlm.nih.gov 抗精神病薬の利点は、時にその副作用によって覆い隠されることがある。これらの副作用は、比較的軽微な耐性(例:軽い鎮静や口渇)から非常に不快なもの(例:便秘、アカシジア、性機能障害)、痛みを伴うもの(例:急性ジストニア)、…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Compton, W. M., & Guze, S. B. (1995). The neo-Kraepelinian revolution in psychiatric diagnosis. European Archives of Psychiatry and Clinical Neuroscience, 245(4–5), 196–201. https://doi.org/10.1007/BF02191797 診断カ…
www.cambridge.org また、DSM-5では、ギャンブルを最初の例として「行動嗜癖」という概念を導入することで、危険な坂道 slippery slope を作り出している。この時期尚早の先例は、やがてあらゆる熱中的な嗜癖を精神疾患にするように拡大され、インターネット…
www.psychiatrictimes.com July 2, 2010 Allen Frances, MD 特徴的なクラスターの有無だけで精神障害を定義してはどうでしょうか?なぜ苦痛や障害も必要だと感じたのでしょうか? 精神症状は一般集団ではかなり広範囲にみられ、ほとんどの正常人には少なくとも…
DASS: The Depression Anxiety Stress Scalesについて調べてみた。 オリジナルはこちら pubmed.ncbi.nlm.nih.gov オリジナルは42項目である。 DASS-21 DASS-21は21項目の短縮版である。オリジナルの論文Lovibond and Lovibond(1995)の中ですでに作られている…
www.ncbi.nlm.nih.gov 要旨 親の適応 Parental accommodation(すなわち、子どもの苦痛を防止または軽減しようとする親の行動の変化)は、OCDとの関連で最も多く研究されてきた。最近の研究では、強迫性障害以外の不安診断を受けた子どもの親も収容に関与して…
www.ncbi.nlm.nih.gov 概要 注意欠如多動性障害(ADHD)は、思春期や成人期まで続くとアルコールや他の薬物(AOD)関連の問題につながる可能性のある小児期の精神疾患である。いくつかの知見は、ADHDがAOD(alcohol and other drug)使用障害の発症に寄与して…
link.springer.com 概要 まとめ 全体として、ビデオゲームを用いた介入は、うつ病性障害の症状の軽減に有用かつ効果的であった。研究のうち7件は過去5年間に発表されたものであり、これはうつ病に対するビデオゲームを用いた介入に対する研究の関心の高まり…
games.jmir.org Kowal, Magdalena, Eoin Conroy, Niall Ramsbottom, Tim Smithies, Adam Toth, and Mark Campbell. 2021. “Gaming Your Mental Health: A Narrative Review on Mitigating Symptoms of Depression and Anxiety Using Commercial Video Games.…
うつと不安、ストレス、気分の落ち込みに対してカジュアルゲームによ軽減効果についてのレビューした論文。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Pine, Russell, Theresa Fleming, Simon McCallum, and Kylie Sutcliffe. 2020. “The Effects of Casual Videogames on An…
Russoniello, Carmen V., Matthew T. Fish, and Kevin O’Brien. 2019. “The Efficacy of Playing Videogames Compared with Antidepressants in Reducing Treatment-Resistant Symptoms of Depression.” Games for Health Journal 8 (5): 332–38. 治療抵抗性…
www.ncbi.nlm.nih.gov 児童・青年期の精神障害における過剰診断を方法論的観点から検討できた研究は1件のみであった。この研究では、注意欠陥・多動性障害の過剰診断の重大な証拠が発見された。 有病率上昇の説明として、過剰診断という仮説を検証することは…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Miele, Drew, and Edward J. O’Brien. 2010. “Underdiagnosis of Posttraumatic Stress Disorder in at Risk Youth.” Journal of Traumatic Stress 23 (5): 591–98. 幼少期のPTSDの影響 幼少期や青年期のトラウマの体験は、すぐにネ…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Zimmerman, Mark. 2016. “A Review of 20 Years of Research on Overdiagnosis and Underdiagnosis in the Rhode Island Methods to Improve Diagnostic Assessment and Services (MIDAS) Project.” Canadian Journal of Psychiatry…
更新されたので日本語訳をやり直した。以前のバージョンはこちら。 診断基準は変更はない。鑑別診断の記述、統計データ、経過などが追加され、DSMのような記述法に変更されたようだ。 icd.who.int 説明 ゲーム障害は、オンライン(すなわちインターネット上…
www.ncbi.nlm.nih.gov 子守国家からセラピー国家へ From ‘nanny state’ to ‘therapeutic state’ マイク・フィッツパトリック Mike Fitzpatrick 公衆衛生政策のあらゆる議論に「ナニー・ステート(子守国家)」という厄介者が漂っている。公共の場での喫煙、…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Aitken, Madison, Marco Battaglia, Cecilia Marino, Nivethine Mahendran, and Brendan F. Andrade. 2019. “Clinical Utility of the CBCL Dysregulation Profile in Children with Disruptive Behavior.” Journal of Affective Di…
www.ncbi.nlm.nih.gov McGough, James J., Sandra K. Loo, James T. McCracken, Jeffrey Dang, Shaunna Clark, Stanley F. Nelson, and Susan L. Smalley. 2008. “CBCL Pediatric Bipolar Disorder Profile and ADHD: Comorbidity and Quantitative Trait Lo…
アンドリュー・シュービルスキー氏がゲーム障害にエビデンスが薄弱であるとWHOからメールを受け取った件の続報である。事情を把握されていない方は以下のリンクを参照されたい。 ides.hatenablog.com ジェフリー・リード氏がICD-11にゲーム障害を採用するこ…
ゲームメディアNMEの記事。 www.nme.com ゲーム障害の導入に慎重な立場のアンドリュー・シュビルスキーが、ゲーム障害がICD-11に採用されたのはなぜか? それほどエビデンスが積み重なっていたわけではないのに、どういう過程で採用されたのか? 自分が知ら…