井出草平の研究ノート

脳科学

樋口進先生、引用した論文と真逆の説明を本に書く

Q&Aでわかる 子どものネット依存とゲーム障害作者:進, 樋口少年写真新聞社Amazon 37ページに下記のような図と説明がある。 〇で示すところが、 脳の機能が低下している部位。 理性を司る前頭前野が含まれる。 樋口先生は〇の部分の脳の機能が低下していると…

樋口進『ネット依存症から子どもを救う本』にある樋口先生の脳科学理解の誤りの数々

ネット依存症から子どもを救う本法研Amazon 樋口先生の脳萎縮に関する記述 33ページに次のような記述がある。 ネット依存症が知能へ影響する? ネット依存症による脳への影響はまだ十分に研究されているとは言えませんが、 ネット依存症と推定される人の脳の…

インターネット嗜癖の青年における微細構造の異常

journals.plos.org Yuan, K., Qin, W., Wang, G., Zeng, F., Zhao, L., Yang, X., Liu, P., Liu, J., Sun, J., Von Deneen, K. M., Gong, Q., Liu, Y., & Tian, J. (2011). Microstructure Abnormalities in Adolescents with Internet Addiction Disorder. …

ヨガニドラ瞑想によって線条体のドーパミンレベルが65%上昇する

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov Kjaer, T. W., Bertelsen, C., Piccini, P., Brooks, D., Alving, J., & Lou, H. C. (2002). Increased dopamine tone during meditation-induced change of consciousness. Cognitive Brain Research, 13(2), 255–259. https://doi…