井出草平の研究ノート

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

速水融『歴史人口学で見た日本』

歴史人口学で見た日本 (文春新書)作者: 速水融出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/10メディア: 新書購入: 8人 クリック: 120回この商品を含むブログ (32件) を見る 論文を読んで、興味深かったので新書で出ているものを読んだ。この新書も非常に面白い。…

防風通聖散と防己黄蓍湯

肥満に効くと言われている防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)と防己黄蓍湯(ぼういおうぎとう)。どちらも、漢方である。 摂食障害の人が、「むくみ」取りとして利尿剤を使うことがある。利尿剤に関してはDSMにも記載されている。ただ、日本では利尿剤は医…

貴戸理恵氏×小熊英二氏トークショー

第13回ミッドナイトセッション:貴戸理恵氏×小熊英二氏トークショーコドモであり続けるためのスキル 著者名:貴戸理恵(著) 出版社:理論社 出版年:2006.11 ISBN :4652078226【日時】2006年12月21日(木) 20:15集合 20:30〜開演(22:00終了予定) 【場…

ジェイムズ・クリフォード講演会

講師:ジェイムズ・クリフォード (カリフォルニア大学サンタクルーズ校教授) 司会:太田好信 (九州大学教授) 日時:2006年12月13日(水)7:00-8:30 pm 会場:国際文化会館講堂 会費:会員無料、一般1,500円、学生1,000円(学生証をご提示ください) 用語…

ベンゾジアゼピン

ベンゾジアゼピン(wikipedia) 抗不安薬の一種。 このベンゾジアゼピン受容作用を利用した薬をベンゾジアゼピン系と総称し、主に睡眠薬や抗不安薬(マイナートランキライザー)に利用されている。またベンゾジアゼピンが作用する部位によって中枢神経への影響…

太郎丸博編『フリーターとニートの社会学』

フリーターとニートの社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 太郎丸博出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2006/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (14件) を見る 出たそうです。 先生、インタビューさせてください。(;´Д`)ノ

「『ひきこもり』だった僕から」著者・上山さん、経験者の立場から語る

上山和樹氏の新聞記事がネットニュースなっています。 講演:「『ひきこもり』だった僕から」著者・上山さん、経験者の立場から語る /京都 上山さんはひきこもりの心理を、人を傷つけることで社会から脱落する恐怖から、自分の外見や行動を考えすぎてしまっ…

ミルズ『社会学的想像力』

社会学的想像力作者: ミルズ,Charles Wright Mills,鈴木広出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1995/04メディア: 単行本 クリック: 43回この商品を含むブログ (32件) を見る 読書会で読んだ。非常におもしろみのない説教本。ここに書いてあることは既にや…

「社会不安障害」と「ひきこもり」と「摂食障害」

書きかけ 社会不安障害(Wikipedia) Social anxiety(Wikipedia) WikipediaからSSRIsの項目。 In a 1995 double-blind, placebo-controlled trial, the SSRI paroxetine was shown to result in clinically meaningful improvement in 55% of patients with ge…

牧野有可里「社会病理としての摂食障害」

牧野有可里,2003, 「社会病理としての摂食障害----高校生をとりまく痩せ志向文化---」 『心理学とジェンダー―学習と研究のために』有斐閣. 10月に出版された『社会病理としての摂食障害』関連。 http://d.hatena.ne.jp/iDES/20061014/1160818774 著者であ…

速水融「歴史人口学を通じてみた江戸時代」

速水融,2002,「歴史人口学を通じてみた江戸時代」, 大日方純夫編『日本家族史論集2 家族史の展望』吉川弘文館. 近世における人口論の試論。感動した。論文を読んで感動したのはほんとに久しぶり。 社会学者は脱常識は社会学の特権だと考えがちだが、近…

逸脱論研究会のお知らせ

テキスト:ベナール「アノミー研究におけるマートン」 舩橋晴俊「理論形成はいかにして可能か」を問う諸視点」 高坂健次「社会学における理論形成―いま、何が必要か―」 日時:12月7日(木) 15:00〜 場所:大阪大学人間科学研究科(吹田キャンパス) 目的:逸…

スーパーモデル拒食症で死去

米国で活躍していたブラジル出身のスーパーモデル、アナ・キャロリーナ・レストンさん(21)が拒食症が原因で16日(日本時間17日)、サンパウロ市内の病院で死去した。死亡時は172センチ、39キロだった。レストンさんは13歳でモデルを始め、ア…

大分県『ひきこもりの実態調査報告書』

大分県精神保健福祉センター,2004, 『ひきこもりの実態調査報告書』 大分県での「ひきこもり」の実態調査についての報告書。2つの調査が行われている。 1つ目は保健所・診療所などを通して把握された事例を機関が記入したもの。 2つ目は機関に相談を来…

シンポジウム 現代の「若者」と「働く」ということ

シンポジウムの紹介。本田由紀さんの講演、佐野章二さん、田中俊英さん、石前浩之さんを交えてのパネルディスカッションというイベント。 くわしくはこちらもしくはこちらを参照。まだ埋まっていないそうです。11月20日締め切りだということですが、埋ま…

準ひきこもりのその後

樋口康彦氏の著書『「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか?』のマルチポスト事件について欠番指定さまがまとめられておられます。 「準ひきこ森」からの便り 「準ひきこ森」の使者の足跡 「準ひきこ森」の偉い人 「準ひきこ森」関連のご指摘 「準ひきこ…

My Spaceのプロアナ

Pro Ana(My Space--group) 感情がむき出しの書き込みがちらちらある。たとえば、ここ(ログイン必要)とか。プロアナという話は問題含みなのでトピックスなどにいろいろ書き込みがある。ともかく、プロアナは拒食症を煽ってるからけしからん、という判断をつけ…

貴戸理恵『コドモであり続けるためのスキル』

コドモであり続けるためのスキル (よりみちパン!セ)作者: 貴戸理恵出版社/メーカー: 理論社発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 184回この商品を含むブログ (38件) を見る 紹介するのが遅れましたが、出たそうです。 この本について野崎泰伸…

面接での「ツライ質問」はこう切り抜ける

【連載】転ばぬ先の杖 面接での「ツライ質問」はこう切り抜ける 聞かれて困る8つの質問【リクナビNEXT】

『日本家族史論集』(吉川弘文堂)

文献集めリスト。 家族論の先行研究の分量はただ驚くばかり。とはいえ、フォローしないわけにはいかず。 一般的な社会学者の近世史の知識について知る機会が先日あったが、ひどいものだった。近世史の本など読んだこともない上に、ここ数十年の間のあいだに…

川端亮「計量的テキスト分析」

川端亮,2004, 「計量的テキスト分析」 『社会調査における非定型データ分析支援システムの開発(平成13年度〜平成15年度 科学研究費補助金研究成果報告書)』 「計量的テキスト分析」についての総論。非常に勉強になる。 計量的テキスト分析の得意とするとこ…

「戸塚ヨットスクール」訓練生がまた死んだ

「「戸塚ヨットスクール」訓練生がまた死んだ」 『週刊現代』2006年11月18日号 :34-7. 戸塚ヨットスクールで死者がまた出た。 過去の事件については「戸塚ヨットスクール」(Wikipedia)を参照。 <戸塚ヨットスクール>25歳訓練生が水死 逃げ出した後で(…

DSM-IV-TR

Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders: Text Revision作者: American Psychiatric Association出版社/メーカー: Amer Psychiatric Pub発売日: 2000/06/15メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見…

香港のひきこもり

中国語で「ひきこもり」は「隱蔽青年」になるが、その「隱蔽青年」についての香港での記事を4つ。 港隱蔽青年趨筯 父母少溝通高危(2006.09.10 明報) 階層的に下の方の話らしい。ストリートに放り出されるという記述もあったりして、どちらかというと、欧米…

厚労省研究班の指針

2003年の記事。 拒食症や過食症など摂食障害の治療について、厚生労働省研究班(主任研究者=切池信夫大阪市立大教授)が初の指針をまとめた。 摂食障害の治療法は飲み薬から精神療法まで多岐にわたり、効果の裏付けもないまま、病院によって手法も投薬もば…

【摂食】下剤乱用スレッド【障害】2錠目

【摂食】下剤乱用スレッド【障害】2錠目 11 名前:優しい名無しさん :03/06/12 21:54 id:Q9f93x+C この中にminaっていうファッション雑誌読んでる人いますか? 今月号でダイエット特集見たいなページがあって”あらワザやせ” っていうコーナーに「毎日便秘薬を…

NYTimes Archive

New York Times Archive ニューヨークタイムズのアーカイブのサンプル。 1851年からのデータがちらちらあるようだ。例えば、南北戦争の時のアトランタ占領(Sept. 3, 1864)[PDF]などもあったりする。今のところ1981年〜の全文検索ができるようだが、1851〜198…

逸脱論研究会のお知らせ

テキスト:マートン『社会理論と社会構造』第4章・第5章,Harary, Merton Revisited 日時:11月16日(木) 15:00〜 場所:大阪大学人間科学研究科(吹田キャンパス) 目的:逸脱論の日本語・英語文献を交互に読んでいく会。ご興味を持たれた方がいらっしゃ…

土浦28歳ひきこもり・両親姉惨殺

橘由歩,2005, 「事件レポート 虐殺された家族の肖像 「中津川一家5人殺し」と「土浦28歳ひきこもり・両親姉惨殺」」 『新潮45』:82-94. この事件のルポ。 ほどなく、家の中に足を踏み入れた捜査員たちは、あまりの凄惨さに息を呑む。その家で息をし…

長田百合子氏、自殺者を出していた

「名古屋監禁致死事件 主犯女性の姉も有名引きこもりカウンセラーで自殺者を出していた」 『週刊朝日』2006年05月26日,144-6. 裁判だけではない。04年7月、長田さんのケアを受けていた愛知県内に住む綾さん(当時29)が自殺していたことがわかった。父によ…