井出草平の研究ノート

銃乱射事件とメディアの影響:科学と公共政策の課題

マルタ・エルソンMalte Elsonとクリストファー・J・ファーガソンChristopher J. Fergusonによる解説。

www.cambridge.org

2012年12月にコネチカット州ニュータウンのサンディフック小学校で起きた銃乱射事件をきっかけに、米国(およびその他の地域)の保護者や関係者は銃乱射事件に関する議論を注視している。この事件は、暴力犯罪の原因、特に銃規制、メンタルヘルス改革、メディアにおける暴力描写、そして社会的暴力を減らすために政府が何をすべきかについての論争を引き起こした。2013年1月16日、ホワイトハウスは、銃暴力削減のための行動計画を発表した。この計画には、銃販売時の身元確認の厳格化と特定の武器の使用禁止、学校の安全対策、メンタルヘルス治療の適用拡大、銃暴力の原因と防止に関する研究へのさらなる取り組みなどが盛り込まれている。特に、デジタルゲームやその他のメディア映像における暴力との関係を精査することが強調されており、そのために、疾病対策予防センターに1000万ドルを追加で提供するとしている。最近の『サイエンス』誌で非常に適切に表現されているように、銃規制の課題は、まさに科学者の義務への要請であるといえよう2。

メディア暴力:エビデンスイデオロギー

では、暴力的なメディアの影響に関する研究の現状はどうなっているのだろうか。この問いに対する答えは2つある。まず、メディア暴力が人間の攻撃性に及ぼす影響に関する経験的証拠はかなりまちまちであり、結論は出ていない。心理学研究室で得られた知見は、(全体としてはまだ小さく一貫性がないが)最大の効果をもたらすように思われるが、映画クリップや10分間のゲームプレイといった刺激の特異なエピソード提示や攻撃行動の人工的な測定は、多くの研究の一般性を著しく制限する3,4。暴力的なメディアの使用と攻撃性の間の相関は、攻撃的な個人が暴力的なメディアを好むことによって説明できることを明らかにしながら、繰り返しメディアにさらされることが行動に及ぼす影響を調査する多くの縦断的研究は、かなり小さい効果7、あるいはまったくない、という考えを支持している。10

回答の後半は、暴力メディアに関する学術的な議論と、政治家、評論家、学者による経験的証拠の(誤った)表現に関連するものである。暴力的なゲームの影響に関する既存の研究の結論は、しばしば誇張され、イデオロギー的な主張に耽溺し、科学的根拠が支持する範囲を超えることが一般的で、メディア効果研究の信頼性にリスクをもたらしている。12 こうした主張は、暴力ゲームの使用と実際の暴力行動(あるいは犯罪)の増加との間に因果関係があると推測される場合には、特に不適切である。このことは、2011年の米国最高裁のBrown v. Entertainment Merchants Association判決13や、オーストラリア、14、スウェーデン政府15、米国議会のTask Force on Gun Violenceによる検討で嘆かれている。16 経験則から明確な因果関係を示すことができないのであれば、なぜそのような主張が続くのだろうか。

モラルパニックにおける研究

サンディフック銃乱射事件のような悲劇が起きた後の社会的反応や激しい議論は、モラルパニックとして知られる現象を示している。17 モラルパニックでは、社会のある部分が、別の部分のある行動やライフスタイルの選択を、社会全体に対する重大な脅威であると見なす。このような環境では、道徳的な信念が科学研究に大きな影響を与え、その結果が疑われていたことの裏付けとして容易に利用される。研究者たちは、社会における暴力犯罪を減らすために、攻撃性のメカニズムを理解することに大きな関心を持っている。メディア利用のようなあからさまで近接した行動に取り組むことには、大きなメリットがある。不道徳とみなされるメディアコンテンツの顕示に暴力を帰することには、説得力のある表面的妥当性がある。さらに、メディアの生産と流通は、理論的には国家機関によって容易に取り締まり、規制することが可能である。メディアが社会に害を及ぼしているのであれば、それを規制することは、暴力犯罪に対処するためのかなり容易な方法であろう。しかし、特に誇張された場合、メディアの使用のようなあからさまで近接した行動についての警告は、貧困や不平等のような社会の奥深くに根ざした隠密で遠距離の問題から目をそらす可能性があります。これらの問題は、暴力犯罪を含むさまざまな社会問題の主要な原因であり、通常は無形のもので、モラルパニック理論の用語で言うところの「厄介者」を用意するものではなく、対処が困難な問題である。オバマ政権が要求しているメディアと犯罪の関連性に関する研究資金は、新たに巻き起こったモラルパニックの一部なのだろうか?

必ずしもそうではないが、科学界が注意しなければならない問題である。このような研究プロジェクトが立ち上げられたという事実だけでも、たとえ注意深く言葉を選んだとしても、まさに暴力犯罪の余波で起きたことで、汚名を着せられ、示唆に富むものになりかねない。大統領の銃暴力削減計画では、メディアの効果は二次的なものでしかないようだが、研究者は、この行動の呼びかけによって伝えられる潜在的な偏見に注意しなければならない。私たちは、メディア効果の研究に公的資金が費やされていることを批判しているわけでも、ゲームにおける暴力の調査を完全に放棄すべきだと主張しているわけでもない。メディアの使用がもたらす望ましくない結果を心配するのは結局のところ国民であり、したがって行政(および行政が委託する研究者)はその答えを求めて努力する義務を負っている。しかし、私たちは何をすべきなの だろうか。

私たちはギャップを埋める必要がある

社会科学者が研究室で一般的に測定していることと、一般大衆(あるいは政策立案者)が懸念している行動との間には、食い違いがあるように思われる。過去の研究は、通常、公共政策に直接情報を提供するために行われたのではなく、制御された実験室環境における基本的な認知・行動プロセスの学術的知識を深めるために行われたものであった。その結果、政策立案者13-16が経験的証拠を評価しても、メディアの使用と現実の暴力行動との関連性を示す説得力のある証拠は見つからなかった。それは単に、学術研究が、少数の例外を除いて、社会的暴力とはほとんど関係がないためである。残念ながら、学者自身は必ずしも慎重ではなく、弱い実験室での研究結果を不適切な形で社会的暴力に一般化する。

メディア効果の研究者が発見したことと、それを意味すると宣言する者がいることには、同様の不一致が存在する。例えば、メディアによる暴力が社会における暴力全体の30%を占めること18や、暴力ゲームの攻撃性への影響は、喫煙による肺がんへの影響と同じくらい危険であること19など、公衆衛生上の危機を連想させることの不適切さは言い尽くせない。攻撃性という拡散した概念をがんのような深刻な病状と比較して警戒するやり方は、不必要に議論を白熱させている。さらに、腫瘍学には、メディア効果の研究のような方法論の問題はない。がんの検査は標準化され、信頼性が高く、臨床的に検証されている。わかりやすく言えば、実験室で肺がんになった人は、現実世界でも肺がんになる。残念ながら、実験室研究で使われる攻撃性の指標は、そのような予測力からはほど遠く、しばしば非標準的な方法で使用されることがある。4 最後に、肺がんは喫煙が広く習慣化する以前には公衆衛生上の大きな問題ではなく、その流行は喫煙と平行していた20。もちろん、暴力犯罪は常に存在し、むしろ暴力犯罪と暴力ゲームの売上には逆の相関関係が観察される。このように、このような極端な発言は、メディア効果研究の信頼性を損ない、国民の最善の利益のための適切な議論と適切な政策決定を阻害するものである。このような極端な発言に照らして、社会科学が公共の論争に情報を提供する上で、どのように信頼され得るだろうか。

しかし、特定の状況下、あるいは高リスクの個人のサブグループについて、暴力的なメディアの悪影響があるかどうかを調査する価値があることは認める。好ましくない家庭環境や精神衛生上の問題など、特定のリスク(および回復力)要因を特定することであり、できれば実際の対照群を用いた前向きな研究が、メディア暴力研究者の今後の課題だと考えている。特にコンテンツの問題だけでなく、メディアの利用について、より洗練された分析を行う準備が必要である。私たちは、特定の個人が同じメディアを非常に異なる方法で使用し、非常に異なる結果をもたらす可能性があることを観察しています。そのために、研究者は機械的なコンテンツ効果モデルを超えて、個人によるメディア利用の差異を考慮し、「健全な」パターンと「不健全な」パターンを特定する必要がある。したがって、青少年や大人がメディアをどのように、どのような具体的な理由で利用するかを理解することは、メディアの内容そのものよりも重要であると考えられる。

暴力的なメディアによって引き起こされる攻撃的な行動や暴力的な犯罪を懸念するのであれば、大学生を中心としたサンプルにおけるメディアの使用と影響に関する調査を中止することを検討すべきだろう。代わりに、犯罪者や人や財産に対する暴力行為を行った人のメディア利用パターンを研究すれば、暴力的なメディアがどのように、そしていつリスクをもたらすのかについて、我々の理解に非常に興味深い洞察をもたらす可能性がある。

このような研究プログラムを進めるにあたって、科学界は、この分野における政治の介入とイデオロギーの過去の問題に注意を払う必要がある11,12。たとえば、最近の研究の呼びかけのなかで、ロックフェラー上院議員の言葉が引用されている。

最近の裁判の判決は、いまだに理解していない人がいることを示している。彼らは、暴力的なビデオゲームが、古典文学や土曜日の朝のアニメと同じように、若者の心にとって危険なものではないと信じている。親や小児科医、心理学者はもっと良く知っている。これらの判決は、私たちがもっと努力する必要があることを示し、議会がこの問題に対してさらなる土台を築ける方法を探っている。この報告書は、このプロセスにおける重要な資料となるであろう」。21

このようなコメントは、結果としての研究に不当な政治的圧力をかけることになる。

さらに、ロックフェラー上院議員は、全米科学アカデミーと並んで、連邦取引委員会(FTC)と連邦通信委員会FCC)をこうした研究の監督に加えるよう求めているが、FTCとFCCは、研究結果に基づく政府の規制によって権力を拡大する立場にあるため、利害対立の可能性があるといえるだろう。このような呼びかけが政治的な性質を持つことは明らかだが、社会的なモラルパニックが広い意味でメディアに与える悪質な影響については、この時点で十分に立証されている3。 10年前、『ネイチャー』誌22はメディア研究者に対して、「もっとわかるまで十字軍のレトリックを控えめにする」よう求めた。10年後の今、私たちはより多くのことを知っており、今知っていることは、十字軍的なレトリックに戻る時期であることを示唆していない。それどころか、科学界が慎重な言葉を用い、社会的なモラルパニックに直面して理性の代弁者として行動する時がますます来ている。科学界は、今後もこのような問題に注意を払い続けることが肝要である。

恩恵と弊害

メディア暴力のリスクについて、学界や一般社会での議論はまだ終わっていない。新しい研究プロジェクトの立ち上げは、この分野を前進させ、答えの発見を促すかもしれない。しかし、過去の研究が繰り返し形成してきたイデオロギーやバイアスの危険性には注意しなければならない。これは、この分野の信頼性を回復し、メディア効果研究が暴力犯罪の減少にどのように貢献できるかについて、責任ある対話を行う絶好の機会であるが、政治的理由によって間違った答えを見つける危険性もはらんでいるのである。