井出草平の研究ノート

スマホ脳

スマホ脳(新潮新書)

スマホ脳(新潮新書)

わりと売れているらしい。本のタイトルからしゲーム脳の再現をみているようだ。

Amazonのレビューをみると絶賛をしている人が多いようだが、こういう本を読むのに疲れる。
どっちみちエビデンスの捏造の連続であろう。論文はだいたい把握しているが、決定的にスマホの害を立証できているものはないはずだ。
自身の主張を通すために事実を捻じ曲げる人たちの「悪意」は読むだけでひどく疲労を引き起こす。

スマホ依存を心配している高齢者はテレビに依存しているケースにしばしば出会う。テレビの視聴は足腰を弱くして、健康寿命、寿命を短くすることが実証されている。
スマホを心配するなら、まずテレビを捨てるべきではないだろうか。6時間以上テレビをみている人は4.8年早死にをすることがわかっている(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23007179/)。
テレビを捨てれば5年も長く生きられるのだ。科学的エビデンスは強固であり、今すぐに実行すべきである。

スティーブ・ジョブズはわが子になぜiPadを触らせなかったのか?」という煽り文もある。
ジョブズが子どもにタブレットを触らせると害があるかのようにように考えていたと誘導している。タチの悪い煽りである。

世間は未だにジョブズをありがたがっているだろうか。そういえば日本語では読んだことはないが、ジョブズといえば、子どもへの虐待、性的な話ばかり子どもにしていたことを娘から暴露されている。

nypost.com

ジョブズは、母親のところで育って初めて会った9歳の娘に自分自身の性欲の話や金髪や胸へのあこがれやペニスの話をしたそうだ。きっと、わが子になぜiPadを触らせなかったくらいに深い理由が彼にはあったんだろう。ジョブズのすることは計り知れないから、凡人の僕には想像がつかない教育効果があるに違いない。

ジョブズの煽り文にビビビと来た方は、ぜひ、ジョブズを見習って、娘に自慰行為をしているかどうかを尋ねたり、セックスの相手に困っていないかと聞いたり、横隔膜性感のやり方を娘に事細かに教えてみるのがよいだろう。これが、わが子にiPadを触らせなかったジョブズ流の子育て法である。