井出草平の研究ノート

ホモセクシュアリティは生まれつきのものであり、選択ではないとする認識が強まった

コンラッドの本を読んでいて、少し気になったところがあったのでメモ。

ゲイコミュニティの認識の変化があったという。1960年代から70年代にかけては、ホモセクシュアリティは社会的に構築されたものであるとする見解が主流だったが、1980年代以降、「性的指向」という概念が広まり、ホモセクシュアリティは生まれつきのものであり、選択ではないとする認識が強まった。

While the born-gay ideology is popular, the gay community is not unified in its approach to social activism or beliefs about the origins of homosexuality. Queer politics, in particular, argues against organizing primarily around a gay identity. According to Steven Seidman, the “normalization” of homosexuality in our culture has fractured some gay communities and made it possible for gays and lesbians to see their sexuality as only a piece of their identity. As such, queer politics strives to liberate all sexualities from social control and is not narrowly focused on homosexuality (2001: 321–27). The view in the movement argues against essentializing identity and directly opposes the born-gay approach. Moreover, it is unclear whether the born-gay philosophy suggests an acceptance of a genetic explanation of sexuality. In her research on scientists and lay people’s ideas about the relationship between biology and sexuality, Sarah Wilcox (2001) found that a reductionist understanding of biology as the determination of a dichotomous trait conflicted with the perspective of those associated with GLBT communities, who viewed sexuality in terms of a more multifaceted spectrum of variability. One response to this conflict was to view sexuality as innate yet involving spiritual, emotional, and psychological components not encompassed by either biology or a dichotomy between homosexuality and heterosexuality (Wilcox, personal communication). (p.111)

翻訳

生まれながらのゲイというイデオロギーは人気があるが、ゲイ・コミュニティは社会活動へのアプローチや同性愛の起源に関する信念において統一されていない。特にクィア・ポリティクスは、ゲイのアイデンティティを中心に組織化することに反対している。スティーブン・シドマンによれば、私たちの文化における同性愛の「正常化」は、一部のゲイ・コミュニティを分断し、ゲイやレズビアンが自分たちのセクシュアリティアイデンティティの一部としか見なさないようにした。そのため、クィア・ポリティクスは、すべてのセクシュアリティを社会的統制から解放しようと努めており、同性愛に焦点を絞ったものではない(2001: 321-27)。この運動における見解は、アイデンティティの本質化に反対し、生まれながらのゲイというアプローチに真っ向から反対している。さらに、生まれながらのゲイの思想が、セクシュアリティの遺伝的説明を受け入れることを示唆しているかどうかは不明である。サラ・ウィルコックス(2001)は、生物学とセクシュアリティの関係についての科学者と一般人の考えについて調査した結果、生物学を二項対立的な形質の決定として還元主義的に理解することは、セクシュアリティをより多面的な多様性のスペクトラムとして捉えるGLBTコミュニティ関係者の視点と対立することを発見した。この葛藤に対するひとつの回答は、セクシュアリティは生得的なものでありながら、生物学や同性愛と異性愛の二分法には包含されない、精神的、感情的、心理的な要素を含むものとみなすことであった(Wilcox, 私信)。