井出草平の研究ノート

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

生野照子「摂食障害と自助グループ」

生野照子,2003,「摂食障害と自助グループ」『こころの科学』日本評論社,88-93. そのため発症者や家族は、病気の苦悩をかかえながら治療者や治療機関を探し回らねばならない。そして、やっとたどり着いた病院では、医師から「育て方が悪いから病気になっ…

ひきこもりからIT社長に

ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡27歳にして売上高8億円のIT企業の社長だが、高校時代はひきこもっていた。大学もあきらめ、サラリーマンになり、ネットで出会った妻と暮らした。つつましく生きていければ、それでいいと思っていた。 ロリポップやju…

SSM2006研究会

計量学徒の前でひきこもり話をさせて頂きました。場違いな場で場違いな話なため、全く伝わらないないのかと思っていたが、多少は伝わったので、出来はまあまあなのか。ひきこもりの話というのは、基本的には階層問題の思考に対する批判(もしくは脱構築)的…

ニートの1割がひきこもりの根拠

先日のエントリについての補足(id:iDES:20060317:1142588317)。稲葉振一郎・本田由紀・若田部昌澄の対談(諸君3月号)の中で本田発言より。 私の試算では、「ひきこもり」は「ニート・八十五万人」の約一割に過ぎないと思われます 18日のイベントにおいて本…

新コーナー

「論点ひきこもり」にひきこもりに関する基礎データ・知識集と「よくある誤解Q&A」のコーナー設置の予定。仕事量が最近やばげ。

殺風景

トラカレとこのブログを見比べてて思ったんだけど、このブログは殺風景・・・ 時間出来たらCSSいじろう。

『「ニート」って言うな!』読書会

『「ニート」って言うな!』読書会 記録 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060317 id:seijotcp(chiki)さんがアップしてくれました。本田由紀・内藤朝雄・後藤和智『ISBN:4334033377:title』の本田由紀パートについての読書会の記録です。参加者は上山和…

ニートの1割がひきこもり

諸君3月号。稲葉振一郎・本田由紀・若田部昌澄の対談。その中で本田由紀は次のような発言をしている。 私の試算では、「ひきこもり」は「ニート・八十五万人」の約一割に過ぎないと思われます 1割ということは8万人程度。不登校・ひきこもりの既存のデー…

「義務教育に関する意識調査」

文部科学省がベネッセに委託して行った「義務教育」に関する調査結果。 調査対象は全国の小・中学生、保護者、小・中学校教員、小・中学校評議員、都道府県及び市区町村の教育長と首長。 「義務教育に関する意識調査」結果について http://www.mext.go.jp/b_…

世界遺産「マサダ」

「世界遺産」第485回「マサダ(イスラエル)」(2006年03月05日)を見る http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20060305/onair.html マサダは死海のほとりに聳える岩山の上にある。紀元前35年頃ヘロデ大王の離宮として築かれたものだ。 西暦73年、マサダは…

ICD-10 F50 Eating disorders

Icd-10: The Icd-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical Descriptions and Diagnostic Guidelines作者: World Health Organization出版社/メーカー: World Health Organization発売日: 1992/05メディア: ペーパーバック クリッ…

家にこもりきり

「ICD-10 F40.1 社会恐怖(Social phobia)」の項に「家にこもりきり」という表記があるようだ。 【鑑別診断】広場恐怖やうつ病性障害は,しばしば顕著となり,両者とも患者を「家にこもりきり」にすることがある.社会恐怖と広場恐怖の鑑別が非常に難しい場合…

ICD-10 F50 摂食障害

ICD‐10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン作者: 融道男,小見山実,大久保善朗,中根允文,岡崎祐士出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 110回この商品を含むブログ (4件) を見る 世界保健機関(WHO…

宮台真司『この世からきれいに消えたい。』あとがき

宮台転向の切っ掛けとなった本。 この世からきれいに消えたい。―美しき少年の理由なき自殺 (朝日文庫)作者: 藤井誠二,宮台真司出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2003/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 74回この商品を含むブログ (43件) を見る 宮台真…

岡本かの子『鮨』

子供は、平気を装って家のものと同じ食事をした。すぐ吐いた。口中や咽喉を極力無感覚に制御したつもりだが嚥(の)み下した喰べものが、母親以外の女の手が触れたものと思う途端に、胃嚢が不意に逆に絞り上げられた 「あんまり、はたから騒ぎ立てないで下さい…

論争的なカテゴリ

中垣内正和氏 ひきこもりは個人病理であるという考えは否定したうえで、医療には社会精神医学、集団療法、自助グループとの連携などの分野もあります。 id:iDES:20060312:1142167893 id:hotsuma氏 反論が来た。論争的なカテゴリだなw 疑問を感じるのは2番の…

マニュアルよりレシピ

小林正幸氏の記述から。 そこで、マニュアル化に当たり、硬いプログラムではなく、不登校向けのカウンセリングや援助の技術を、一定のレシピとして提示するしかないと考えた。周知のとおり、レシピとは、料理を作る手順である。それは、料理を作るための完全…

はてな市民

はれて本日より、はてなダイアリー市民になりました(^o^)

毎日かあさんち

毎日かあさんち http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/kaasanchi/ 西原理恵子、ブログっぽいもの開始。 via http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060314 今日の昼に西原理恵子がNHKの番組に出ていた。いつもは生番組なのに、今日だけ録画だった…

若年者就職基礎能力

若年者就職基礎能力 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/yes/ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/yes/01.html via id:seijotcpさん YES−プログラムでは、認定講座の修了又は認定試験の合格並び資格取得した若年者からの申請に応じ…

永冨奈津恵・森口秀志『首都圏版「社会的ひきこもり」ガイドマップ』

『首都圏版「社会的ひきこもり」ガイドマップ』1000部刷ったのですが、残りがわずか15部となってしまいました。 http://chatoratei.cocolog-nifty.com/diary/2006/03/post_4989.html via http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20060314 もう売れちゃったんだ。や…

藪本雅子さん

元日本テレビアナウンサーの藪本雅子さん http://codezine.jp/skillup/article.aspx?aid=249 大量の酒、精神安定剤に依存していた 女子アナ失格の日々 それでも辞めようとは思わなかった 辞めたら死んだも同じだから しかし、ストレスから摂食障害を起こして…

中垣内正和氏よりのコメント

中垣内正和氏よりのコメント欄への書き込みがあった。 長期間家から出ないひきこもり、拒否的なひきこもりに、臨床心理士はかかわることはできません。 ひきこもりは個人病理であるという考えは否定したうえで、医療には社会精神医学、集団療法、自助グルー…

博士が100人いるむら

創作童話 博士が100人いるむら http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html これは現実です・・・

立岩真也×稲葉振一郎トークセッション「希望の国家論」

稲葉振一郎のドゥオーキン、ノージック的整理が面白かった。搾取概念についての有用性についても分かり易い整理で説明されていて、非常にお得感のあるトークセッションだったように思う。内容は今年中にも出版ということなので、お買い得な一冊になるだろう。

脱医療化の方向

id:hotsumaさんによって正確な整理が行われている。 ひきこもりや摂食障害の脱医療化の方向は大きく分けて二つある。一つは上に書いたように「人格の病理」の表現型として再定義して、臨床心理学に任せるというやり方である。臨床心理士は医者よりも低賃金で…

斎藤環「ひきこもりと摂食障害」

斎藤環「ひきこもりと摂食障害」(『こころの科学−−特別企画 拒食と過食』日本評論社2003.11、82-7) まず冒頭で述べたとおり、ひきこもりは過食との関連が深い。少なくとも筆者の経験した範囲で、ひきこもり状態に過食を伴わない拒食のみが合併していた事例は…

昨日

id:iDES さんからも、同じような質問(肯定されるべき(と僕が考える)生の内実とは何か)を受けた。これからじっくり考えなければいけない問いのように思う。 http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20060312 もちろん問いっぱなしとかではなくて、自身の取り…

Podcast

「ねとらじ」使うかぁ。 http://pod.ladio.livedoor.com/ ひきこもりラジオなんてものにアクセスが殺到するとは思えないが、自鯖だとやっぱりキツイ。XOOPSも時々動いてなかったりするしなぁ。

中教審「審議経過報告」

中央教育審議会教育課程部会「審議経過報告」(PDF) 「確かな学力」という言葉がとても目立つ内容になっている。「ゆとり」という言葉はもはや見かけられない。様々な事が含まれる内容になっているが、要注目は「全国学力テスト」の必要性が語られていること…