先日のJILISのシンポジウムで、森昭雄さん(『ゲーム脳の恐怖』)や雷皓さんの研究を引用したについて岡田尊司さん(『岡田尊司『脳内汚染』など)らが引用している、中国の雷皓さんの研究の評価に質問があったので、簡単にメモをしておこう。
岡田尊司さんの引用
岡田さんが雷皓さんの研究を引用しているのは『インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで』の冒頭である。
インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで (文春新書)
- 作者:岡田 尊司
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: 単行本
やはり脳が壊されていた! 麻薬中毒患者と同じ異変が
二〇一二年、ある衝撃的な研究結果が発表された。中国科学院大学武漢物理・数学研究所の雷皓(レイハオ)教授らは、インターネット依存(インターネット・ゲーム依存が中心だが、それ以外のインターネット依存も含む)の若者18名とそうでない若者17名を対象に、DTI(拡散テンソル画像)という方法で、脳の画像解析を行った。
DTIはMRI(核磁気共鳴画像法)を応用して、神経線維の走行を調べることのできる画期的な検査法で、それまで描出が困難だった大脳白質などの神経線維の束を、まるで一本一本の糸の走行を追うように映像化することができる。
結果は驚くべきものであった。インターネット依存の被験者では、健常対照群に比べて、眼窩前頭葉、前帯状回、外包、脳梁などの大脳白質で、神経ネットワークの統合性の低下(言い換えると、走行の乱れの増加)が認められたのである。実は、同じような状態が、コカインや大麻、覚醒剤、ヘロインなどの麻薬中毒の患者で認められることが報告されており、この論文の著者らは、インターネット依存の若者の脳では、麻薬中毒患者の脳に起きているのと同じことが起きていると、強く警鐘を鳴らしたのである。
ちなみに、雷皓さんらの論文というのは林富春(Fu-Chun Lin) さんが第一著者の以下の論文である。
Lin et al.,“Abnormal white matter integrity in adolescents with internet addiction disorder: a tract-based spatial statistics study.”PLoS One, 7(1), 2012
岡田さん「ゲームと覚醒剤は同じ」(参考)というデマを流している人で、雷皓さんの研究の扱いも似たような物なのだが、一応確認しておこう。
ゲーム障害と白質/灰白質
Weinsteinのレビューでは下記のように評価されている。
www.ncbi.nlm.nih.gov Aviv M. Weinstein, 2017, An Update Overview on Brain Imaging Studies of Internet Gaming Disorder, Front Psychiatry. 8: 185
インターネットゲーム障害の参加者は、衝動や感情行動の調節に関与する領域の灰白質密度(GMD)も低かったが、本研究の結果から因果関係は推測できない。
Participants with IGD had also lower gray matter density (GMD) in areas involved in urges and the regulation of emotional behavior but no causality can be inferred from the results of this study.
インターネットゲーム障害の人の灰白質を計測をしたところ、密度が低かった。しかし、元々なのか、ゲームが原因で生じたかはわからない。つまり、事前の計測がないと、因果関係というのはよくわからない、ということだ。
ゲーム障害とADHD
白質/灰白質の研究は精神障害の研究では比較的多い。特に気になるのは、ゲーム障害に併存するADHDである。例えば、下記の論文など。
ADHDのとの併存はインターネット依存でも指摘されている。
多動ではなく、注意欠陥-衝動性が白質の異常に関係しているという報告もある。
多動が、ゲームに没頭するリスクになるとは考えづらく、関連があるのは注意欠陥-衝動性であろうと推測できるため、この仮説は比較的説得力が高いように感じられる。
要するに、もともと白質/灰白質の密度が正常値ではないADHDの人がゲームに没頭していて、脳の画像を撮ったという可能性は少なからずあるということだ。
岡田さんが「やはり脳が壊されていた!」「麻薬中毒患者と同じ異変が」と煽り立ててるほどのエビデンスは存在しない。
よくわからないのは、岡田さんがゲームを麻薬や覚醒剤と同じと主張したい理由である。ゲームに恨みでもあるのか、文筆家として派手な花火を打ち上げないといけないのといけないのだろうか。
白質に関しては説明不足なので、後日、もう少し詳しくエントリを入れて行きたいと思う。
関連リンク
雷皓さんの写真
世界が注目した武漢の研究所に籍を置いているらしい。