井出草平の研究ノート

今学期のおすすめ学習アプリ2021年秋

学生たちに学習アプリのおすすめを聞く授業のまとめ。
今までに登場したアプリ・ソフトウェアはこちらを参照してください。

今学期のおすすめ学習アプリ - 井出草平の研究ノート

今学期のおすすめ学習アプリ2019年春 - 井出草平の研究ノート

今学期のおすすめ学習アプリ2019年秋 - 井出草平の研究ノート

今学期のおすすめ学習アプリ2020年春 - 井出草平の研究ノート

今学期のおすすめ学習アプリ2020年秋 - 井出草平の研究ノート

個人的なオススメ

OneNote

www.onenote.com

無料で使えるところが良い点だと思います。弱点は、iPadOSでのスクリブルに対応していないところでしょうか。そのうち対応するとは思いますが、iPadでの使い勝手がやや落ちる気がしています。

Evernoteからの乗り換えもできるようです。

www.sunmattu.net

TRINKA

cloud.trinka.ai

以前に英語校正ツールとしてgrammarlyとGingerが登場しています。使い方を工夫すれば無料でも使えるのはTRINKAではないかと思います。grammarlyの有料会員ですが、TRINKAも無料の範囲で使っています。

Writefull

www.writefull.com

こちらも近年、注目されている校正ツール。英文を書くときにgrammarlyやTRINKAなどと比較しながらやっていますが、個人的にはやや劣る気がしています。

Office Online

www.microsoft.com

こちらも最近はよく使っているツール。共同編集というとGoogleドキュメントが主流ですが、Officeでもできるようになっているというのが魅力の一つです。

もう一つWordのディクテーション機能(聞き取り機能)や文字起こし機能が非常に「使える」のでこれだけでも使う価値があるかもしれません。

Google Keep

play.google.com

読み取り機能が言語学習にはかなり有用。

授業であがったもの

Zotero

www.zotero.org

参考文献を作ってくれるツール。

Xmind

jp.xmind.net

マインドマップを簡単に作成できるツール。マインドマップのような思考法をする人には良いツール。

TEX

ja.wikipedia.org

版組みソフト。数式を書く人には、いまだに必須なツール。
個人的にはAtomVSCodeプラグイン"markdown enhanced preview"から出力する方法が一番楽だと思います。書くのが一番楽なのはMarkdown形式というのは間違いないですので。HTMLもMarkdownから変換するのが一番楽。

LINE(PC版)

line.me

「レポートやパソコンのスクショを送すときにスマホとパソコンからつなげられるから便利」とのこと。オンライン授業でPC版の真価が発揮されているように思います。

papago

papago.naver.com

翻訳エンジン。「特に日韓の翻訳の精度が高い」とのこと。

Look@古文単語337

Look@古文単語337

Look@古文単語337

  • 株式会社京都書房
  • 教育
  • 無料
apps.apple.com

古文単語を覚えるアプリ。おそらく受験用。

Udemy

www.udemy.com

プログラミング関係はまずUdemyをやってみるべき、というのは間違いない。コスパが非常によいと思います。自習ができない人はプログラミングは向いていないので、別の道を探るべきでしょう。

Otter

otter.ai

英語音声文字おこしアプリ。使ったことがないので、精度は分からないが、今度使ってみようと思います。

Todo リスト(Google)

play.google.com

Todoリストは学習だけではなく生活にも不可欠になっている気がします。個人的にはMicrosoft To Doを使っています。Googleの方はシンプル、Microsoftの方は多機能というすみ分けだと思います。

todo.microsoft.com

過去にも挙がったことのあるアプリ・ツールなど

  • Adobo scan
  • Grapes
  • ロイロノート
  • PodCast
  • スタディサプリ
  • グーグル翻訳
  • CNN(Japanじゃない方)
  • Office レンズ
  • Goodnote
  • 電卓アプリ
  • photomath

追記

ヨビノリさんがアプリでの学習について語っていました。

www.youtube.com